2025/03/29 16:21
こうなると写真を撮らずにはいられない!サボテンたちの花と新棘がとても美しく楽しい季節。
皆さんの植物たちはいかがですか?毎日の変化に満喫の日々かと思います

【ストロンボカクタス・菊水綴化】
いち早く花芽を出し始めた菊水。じわじわと大きくなる蕾に期待大!裏切らない豪快な開花ぶりです。
まだまだびっしりと付く花芽が一斉に咲くのを見たいもの。
菊水は秋まで繰り返し花を咲かせてくれます。成長点に並ぶ花は綴化ならではですね!


【マミラリア・白鳥】
真っ白い株に、まぶしい濃いピンクの花。淡い色の花が多いマミラリア属ですが、このショッキングなカラーと大きめな花は目を引きます。マミラリア属も花付きがよく秋まで長く楽しめます。夏の蒸れに気を付ければ元気に育ってくれますよ!

【マミラリア・赤棘カルメナエ】
ひたすらにハッピーな春を感じさせる可愛い子。

【エキノフォスロカクタス・白花剣恋玉】
無数の波打つ稜がおもしろい。白花が上品でおしゃれ。ピンクのストライプが主流ですがこのクリーム色の花がなんとも素敵です。

【ユーフォルビア・ラノヒラ】
開花から始まるラノヒラの春。アンティークカラーのセンスのいい花です。起きたよー!!とこっそり教えてくれているような地味な咲き方がまたツボ。ラノヒラはユーフォルビアの塊根系の中でも寒さ暑さに強く育てやすい気がします。好きです!

【ユーフォルビア・ブレビフォリア】
小さな塊根が可愛いい!カラーのような独時の花がその小さな株を猛アピールしているようです。
目に新しくこれから展開する葉と塊根の成長がとても楽しみです。
花の話題で終わってしまったので棘はまた次回に。